
投稿日:2018年01月15日
スタッフ谷本です。
お正月が開けて、はや二週間 たちました。
我がデイサービスでは、
先週の一週間、新春のゲームで盛り上がりましたよ!!
そのひとつが、”人間すごろくゲーム”です。
まずは、チームを4つに分けます。
お正月らしい名前が並んでますね(*^_^*)
こちら、すごろくの ”駒” です。
そうです~、人間が駒となり、進んでいくんです!!
1~35のカードを床に並べ、スタートです。
サイコロをポーーーーンッと高く投げてもらいます。
さあ、何のカードでしょうか??
ジャーン!! さすが、うどん県 (笑)な問題です。
答えられたら、、、3つ進めますよ~。
Iさん、どうぞー!!
「う~~~ん。。。かまぼこ!!!」
「オッケイです~~~~~!!」
さあ、次のカードは何でしょう。
!!!(驚)
おーーーっと、司会者のYスタッフと、Kスタッフが
指相撲で勝負ですっっ。
それにしても、、はっ、激しい。。。(笑)
駒が勝ったら、進めるということで、
駒のKスタッフ、本気ですっ!!
無事にKスタッフが勝利して、3つ進みました!!
ホッとしたのか、Kスタッフ、抜け殻状態です~((+_+))
ゲームも中盤戦★ カードには、こんなものもありますよ。
あらら。
若いぴちぴちなMスタッフと、抱き合えるのラッキーな方は、
どなたでしょうか~~~?
何とも嬉しそうなOさん(*^_^*)
身長も良い感じじゃないでしょうか。♥
そんなこんなで、
ゲームは進んでいき、、、
見事一番にあがったのは、、、
「松」チームでした!!!
チームのみんなで、「バンザ~~~~イ!!!」
皆で盛り上がり、楽しい時間となりました。
今年も色んなゲームで楽しみたいと思います!(^^)!
投稿日:2018年01月11日
スタッフの山本です。
ご利用者のリクエストにお応えし、年始めの3日間で、近所の神社まで初詣ドライブしてきました~♪
「自分で初詣に行けんようになったけんなぁ~、今年は参れて良かったわぁ~。」
と話される方もたくさんおられて、今年からの恒例行事にしようと考えています。
そんなこんなの我がデイサービス。
もう、いつものほんわかデイサービスにもどってますよ~っ。
みなさん、それぞれに楽しんでおられます♪
真剣に何を見てるんですか?Uさんっ。
゛まちがい探し゛ですね~っ♥
Aさんも、
「あと一つなんやけどなぁ~・・。」
こちらは、お友達と一緒に、
「これで4つやろ~・・・、あとどこや??」
フロアのテーブルには、ちょっとした頭の体操のファイルが置かれてあるんです♪
新しい゛まちがし探し゛の登場で、みなさん夢中になってますっ(笑)
Kさんも、まちがい探しですか?!
はいっ♥そうでした♪♪
こちらのテーブルでは、KさんとAスタッフの真剣オセロ勝負です。
Kさんの一手に、Aスタッフ
「うわっ、そこがあったかーっ!!(泣)」
そこへ、Nさんが通りかかり・・・・・
「ここに、打たないかんやろ~。」
と、Aスタッフに加勢です(笑)。
そんな感じで、今年も一年がまったりとはじまっている弘恩苑デイサービスでした♪
投稿日:2018年01月09日
スタッフの山本です。
新年を、「ワン!ダフル~っ♪」と、出迎えている今年の戌くん。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
??????
あ゛ーーーーーーーーーっ!!
やってしまいましたっ!(泣)
首輪の鈴を付けるのを忘れてましたーーっ!
Tスタッフが、
「私が付けるわ~っ。」
と、ボンドをちょちょいと塗ったまではいいんですが・・・・・・。
♪♪ 金もいらなきゃ~女もいらぬぅ~、わたしゃも少し背が欲しいぃぃ~ ♪♪(笑)
ジャジャーーーン!
なんとか、首輪に装着っ。
これが、ホントの完成品でしたーーっ!!
失礼しました♪
投稿日:2018年01月04日
皆さま、”明けましておめでとうございます。”
2018年も、弘恩苑デイサービスを、
よろしくお願い致します(*^_^*)
改めまして、スタッフ谷本です。
本日より、我がデイサービス、はりきって営業です!!
招き猫と、挨拶の書で、気持ちも新たに
皆さまを出迎えます(#^.^#)
玄関には、皆さんで作った 戌 の壁画が
ど~~~んっ と飾られ、ご利用者を見守ってくれていますよ。
今年も、みなさまにとって良き一年となりますように。。。
ブログも引き続き、お付き合いのほど
宜しくお願いします♥♥♥
投稿日:2017年12月30日
スタッフの山本です。
12月は、クリスマスのことを考えつつ、大々的に新春を迎えるための準備をせねばなりません。
これは、今年1年、ご利用者を玄関でお出迎え・お見送りをしてくれたニワトリの親子です。
そして、来年の干支はイヌっ!
12月初めから、じっくり1ヶ月かけて、玄関に飾る戌の干支作りをはじめてました。
大きなフロアで、お話ししながら、コロコロ。
真剣に、コロコロ。
カメラを向けると笑顔で、コロコロコロ。
お一人でコロコロコロコロ。
スタッフと一緒に、コロコロコロコロコロコロ。
そうなんです、今年は、丸めたお花紙で巨大な干支を作っております!
しかも、細かく丸めた花紙を使いますよ~っ、たくさん要りますよ~っ。
で、
みなさん、せっせせっせと、お花紙を丸めておられるんです。
原画の上をなぞるように、黒の花紙で縁取って・・・。
白い花紙は口元から埋めていきます♪
かなり細かい粒なので、なかなか作業がすすみません(汗)
みんなで寄り合って、丸めながら、貼りながら、おしゃべりにも花が咲いたり~・・♪
くる日も、くる日も、時間を見つけて集まります。
この日は、みなさんおしゃべりもほどほどに、作業に没頭されていますよ(笑)
「白いコロコロが足りません~っ!Uさ~んっ。」
「はいはい、待ちまぁせ。作りよるんやけぇ~。」
Uさんのピッチも、おのずと早くなります(笑)
だんだんと色が入ってきて、可愛くなってきましたよ♪
そして、今日もみなさん、
「どこまでワンちゃん出来たんなぁ~?!」
「何色が足りんのかいの~。」
「さぁ~、作るでぇ~。」
と、朝からはりきっておられます。
完成まであと少しっ!!
年末まであとわずかっ!!!
そして・・・・・・・・・・。
ついに完成ですっ!!
お正月に間に合いました♥
つぶらな瞳と、可愛らしい表情が、細かいお花紙で表現できました~っ。
窓の外をみやれば、
違う部署のスタッフ隊が、トラックで到着です。
毎年恒例っ!
門松スタッフ隊による、門松作りです(笑)
配置よく差し込んで・・・。
Fスタッフ、カメラを少し意識してます(笑)
立派に出来上がりました~っ!
お正月を迎える準備も、着々と完了です。
それでは、みなさん、よいお年をお迎えください。