投稿日:2018年03月29日

スタッフ谷本です。

 

一気に初夏のような陽気となりました~。

 

植物の芽も、にょきにょきと

伸びてきました。

 

ということで、多肉植物の植え替えをしましたよ!!

 

芽

まずは、芽を取り、少し乾かします。

土

次に、お好きな鉢に土を入れます。

昔、田んぼをされていたIさん。

土いじりは、お手のものですね(*^_^*)

植える

次に、芽を思い思いに植えつけていきます。

真剣

お花が大好きなMさん。

バランスを見ながら、丁寧に植えていらっしゃいます。

日向ぼっこ

完成した寄せ植えは、庭で日向ぼっこしています。

新芽がぷりぷりして、可愛いですね。

 

さて、この日は、今年度最後のクッキングで

”ぜんざい”を作りましたよ!!

まずは、材料の下ごしらえです~(*^_^*)

材料

栗の甘露煮を細かく切るお手伝いを

していただきましたよ。

 

 

完成

大鍋でことこと煮たあと、

おやつの時間に、

温かいお茶と一緒にお出ししましたよ(*^_^*)

 

「皆さん、お味はいかがですか~?」

おいしい

「美味しいよ~!!」

Oさんから、満点の笑顔をいただきました!!

笑顔

「ぜんざいや 久しぶりやなぁ~。

甘くて美味しいで。」、と

男性のTさんもにっこり(#^.^#)

 

今日は、ほっこりと、

目にも口にもおいしい一日となりました~!!

投稿日:2018年03月24日

スタッフの山本です。

 

外す

 

枯れる事なく、きれいに咲き続けていた梅の花を、Aスタッフが、何の躊躇もなく剥がしていきます(泣)

 

どうやら、また新しい季節への変身のようですよ♪

 

枯れ木

 

はいっ、丸裸(ワ~オ♥)

 

花びら作り

 

フロアでは、すでに花びら作りが始まっておりますっ。

 

黙々と・・

 

 

和気あいあいに・・・おしゃべりを楽しみながら・・・・・・・・

 

と、思いきやっ!!

全くおしゃべりもせず、黙々と、淡々と、、、せっせ、せっせ・・・。

 

こちらも・・集中

 

Iさんも、集中しておりますっ。

 

台紙に貼って

 

花びらは、このように台紙に張り付けて・・・・。

 

裸の木に・・

 

裸になった木に張り付けていきます♪

 

5分咲き♥

 

五分咲きほどでしょうか。

 

あら・・きれい~♥

 

「あっら~、きれいやないの~っ♥」

通りかかったMさん、Iさん、Dさんが、変りつつあるシーズンの木に、見入ってます。

 

まだまだ・・

 

Mさん、

「まだまだあの辺が寂しいなぁ~・・足りてないわ。」

と、話され・・。

 

作業再開

 

「満開にせにゃいかんっっ。」

 

と、再び花びら作り再開ですっっ!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そして・・・・・。

 

桜満開♥

 

ジャジャーーーーン!!

 

ついに、平成30年・我がデイサービスの桜、満開♥となりました~っ♪

投稿日:2018年03月23日

スタッフ谷本です。

 

日差しが温かくなってきましたね。

花粉症のスタッフは毎日、目を腫らしながら

頑張っております!! 涙

 

さて、先日、4月のカレンダー作りしましたよ。

見本

こちら見本です(*^_^*)

桜の花が満開ですっっっ!!!

木の色塗り

まずは、木の幹の色塗りです。

樹齢何年でしょうか~。太い幹ですね。

花びら

木の色塗りが終わると、可愛い花びらの登場です✿

花びらをはる

Kさん、丁寧に貼っておられます。

真剣に作業しているところですが、、、

「昔は、どこにお花見行ってたんですか?」と

お聞きすると、、、

昔話し

「昔は、親と一緒に近くの神社に

お花見に行っとったなぁ~~~~。」

、と笑顔で応えて下さいました(*^_^*)

貼る

皆さん、桜の花びらを、ひたすら

ぺタぺタぺタ。。。。。。。。。

花びら

ペタペタ。。。。。

 

満開にすべく、集中して貼っています!!

完成

Eさん、完成です~~~(*^_^*)

「わしのは、うば桜やから、散っていっきょるわ~。」

、と冗談交じりに作品を見せてくれました。

桜

皆さん、思い思いの桜の木が

完成しました~~~~✿(*^_^*)✿

 

我が弘恩苑の桜は、というと、、、、

デイの桜

うどん県の開花宣言を待たずに、すでに咲き出しています。

 

満開になる日が楽しみです(*^_^*)

投稿日:2018年03月17日

スタッフの山本です。

 

太陽

 

ご利用者をご自宅までお送りする時、車を運転しながら(ああ~、陽が長くなったなぁ・・。)

と、感じるようになってきました。

 

こんな時は、ご利用者のNさんにすぐさま聞くんです。

 

「Nさん、今日の日の入りは何時ですか?」

「おうっ、6時06分じゃっ。」

 

Nさん、毎日の日の出・日の入りの時刻をいつもぜ~んぶ把握されているんです♪

 

そんなこんなの我がデイサービス。

今日も、元気にワイワイと活動しております♪

 

 

準備中

 

こちら、Aスタッフ。

何やら作業中です。

 

「Aスタッフ~っ、何しているんですか~?」

 

ゲームの材料

 

「あ、これなっ。ウエディングドレスの花嫁さんっ。ゲームで使うよっ♪」

 

なるほど、陽も長くなってくると気持もウキウキ♥

春になると、恋もして~ウエディングですか~っ。

 

と、いうことで、本日のゲームは、✿祝✿ウエディングゲームですっっ!

 

たくさんの参加

 

今日も、たくさんの方にご参加いただきました♪

ヴァージンロード?

 

長いヴァージンロード(笑)の先に、先ほどの花嫁さんが立ってます。

 

足で、ヴァージンロードをたぐりよせて、早く花嫁さんを入場させた方が勝ち! ですねっ。

 

説明

 

Kさんと、Mさんの対戦ですっ。

 

「ご両家の皆さま、おめでとうございま~す!」

で、スタートですっ!

 

足でたぐりよせて~っ

 

お二人とも、はやいはやいっ!

足でたぐって~っ!ガンバレガンバレ~っ!

 

花嫁こけると・・

 

花嫁こけると、スタッフもこけるっ(笑)

 

 

Kさんの勝利

 

その間に、Kさん逆転で、勝ち~っ♪

 

ゲーム

 

中盤に入り、ゲームも佳境に入ってまいりましたっ!!

スタッフの動きも、ハンパなくなっております~っ!(笑)

 

こける

こけるっ!

 

飛ぶ

飛ぶっ!!

 

そして、

みんなで・・

 

皆で、ズコーーーーーーっ!!

 

最後までもつんでしょうかねぇ~・・・・(笑)

投稿日:2018年03月13日

スタッフ谷本です。

 

日差しが少しずつ暖かくなってきましたね。

暖かくなってくると、

出てくるのが、、、つ・く・し ですね。

 

、ということで、先日のいきいきサークルにて、

つくしの色彩画をしましたよ!!

つくし

原紙はこちら♥

 

皆さんにお声をかけると、

「懐かしいなあ~。」、と

集まってきてくださいました(*^_^*)

真剣

Iさん、色鉛筆で真剣に塗っておられます。

真剣

Yさんは、さらさら~っと、筆を走らせます。

真剣

Nさん、目を凝らしながら、丁寧に塗っておられます。

 

「♪♪♪~」  真剣な空気の中、あちらから、音楽が。。。

夫婦

Kご夫婦が、「さざんかの宿」を

歌ってらっしゃいます~♪

優しい歌声で癒されます(#^.^#)

真剣

優しいBGMを背に、

皆さん筆が進んでますね~~~~。

声掛け

Yさん、スタッフと相談中のご様子。。。

「ここ、何色がええかなあ?」

「つくしの先は、どんな色やったかなあ。」

など、会話も弾みます(#^.^#)

完成

たくさんの色を重ね、

Yさん、ステキな作品が完成しました!!

声掛け

Nさんに、「丁寧に塗れてますねっ。」と

お声掛けすると、、、

笑顔

「あはっっ♥ そうかなあ~。」、と

照れながら、喜んでくださいました。

壁に飾る

皆さん、それぞれの「つくし」が

完成しました!!!

また一歩、春が近くなった気がします✿✿✿

 

一方、カラオケの方は、、、

カラオケ

Gさんが、「北国の春」熱唱中でした!(^^)!

あちこちから「春」を感じた

ひとときでした~~~~(*^_^*)