投稿日:2017年09月04日

スタッフの山本です。

 

9月に入り、クーラーを入れずにぐっすりと眠れる季節となりました。

 

そんなこんなの我がデイサービス。

 

フロアには、いつも、季節の花や植物がいっぱいです♪

 

パンパスグラス

 

パンパスグラスです。

9月~10月頃に開花する、ザ・秋~っ♥な植物です。

 

ジンジャーの花

 

こちらは、ジンジャー。

夏の終わり頃~10月に咲く花です。

 

 

そのほかに、一年中~、

ゴムの木

 

ゴムの木やら、

サンスベリヤ

 

サンスベリアやら、

巨大化パキラ

 

巨大化したパキラやら・・・・・(笑)。

 

デイサービスの環境が、観葉植物に合っているのか、特に可愛がっているわけでもなく、水やり係がいるわけでもなく、ほぼ放っぱらかしなままではありますが、何年も生き生きと、ご利用者を見守っています。

 

そして、このパキラに関しては、スタッフも

「こんなの、見た事ない~~っっ!(驚)」

な事を、やり遂げたのですっ。

 

 

時は、2016年7月。

 

突然咲かせたパキラの花

突然、誰も見た事がない花を咲かせたのが始まり・・・・・。

 

一瞬、みんなで豪華な花を楽しんだあとは、すっかり日常の生活に戻り、花が咲いたことなどすっかり忘れ去っていました。

 

そして・・・・・。

2017年、初夏。

ちょっと来て~っ!

 

「大変っ、ちょっと、来て来て~っ!!」

と、N看護師が叫びますっ。

 

パキラの木の実

 

なんと、パキラのあの木に、実がなっているではありませんかっっ!!

 

「え~っ?一年越しで、実がなったってこと~?!

「花が咲いてから、どんだけ経ってんだ??」

「あの花の、実でしょう~・・たぶん~・・?」

「これ、ホントに実??」

「どう見ても、実でしょうが~っ!」

 

スタッフが口ぐちに、言い合います。

とにかく、ご利用者のお迎えがあるので、そんなスタッフも一人、二人と居なくなり・・・。

 

また、あの時のように、そんな事は日常の生活の中で忘れ去られて・・・・・・。

 

 

そして、今日。

 

ちょっと大変っ!

再び、看護師の叫びがっっ!

「ちょっと見てっ、大変~っ!」

Y看護師が手招きします。

 

実が落ちて・・

 

見ると、あのパキラの実が落ちているではありませんか~っ!

 

近付いてみると・・・・。

 

パキラの種

 

はじけた実から、まん丸いパキラの実が散らばっていました。

 

すごいっ!

この生きる力っっ!

 

これって、やっぱり植えてみるしかありませんよね~♥

 

 

パキラの赤ちゃん誕生のニュースがお知らせ出来ると嬉しいですっっ♪

投稿日:2017年08月31日

スタッフの山本です。

 

 

縁日で、お祭りさわぎのうちに忘れるところでした!

来月のカレンダーを作っておかないといけませんぞっ。

 

忙しいですよ~っ、みなさ~んっ!

9月のカレンダー作成ですよ~っっ♪

 

9月カレンダー

おばあちゃんと、お孫ちゃんが仲良くぶどうを摘んでいるイラストです♪

 

カレンダー原紙

 

こちらの原紙に、色をつけて飾りつけしますよ。

では、はじめましょう~っ。

 

さあ、みんなで作っていきますよ

 

縁日とはうって変わり、静かでおだやかな時間が流れます。

 

必ず参加のTさん

 

毎回、カレンダー作りを楽しみにされているTさん。

両手に色鉛筆を持って、意欲的に製作中~♪

 

おすましNさん

カメラを向けると、おすましのNさん。

「笑顔をちょ~だい♪」

の声掛けに、

Nさんニコッ

♥♥ニコッ♥♥

はいっ!ちょ~だいしましたっっ(笑)

 

色塗りも着々と・・

色塗りも仕上がってきましたよ♪

 

マスカット?

あら??

こちらは、きみどり色のぶどうですね~っ。

マスカットでしょうか♪

 

 

ここから、ブドウの房を丸めて貼っていく作業です。

スタッフも加勢

必要とあらば、スタッフもはりきって加勢しますっっ。

 

少しづつ出来上がって・・

Tさんのカレンダーも、もうすぐ完成です。

 

マスカットのカレンダー

先ほど、きみどり色に塗っておられたTさんの、マスカット オブ アレキサンドリアのカレンダーも、見事に出来上がりましたよ♪

ホント、美味しそう~♥

 

Uさんの作品

 

「可愛げ~に出来たで♥」

と、Uさん。

Uさんも出来上がり~

 

「こんな感じになりました~、どんなかいな。」

と、Uさん。

 

ステキに出来てますよ~♥

 

 

お疲れモード

 

ウフフフ。

がんばってステキなカレンダーを完成させたTさん。

 

ちょっと疲れちゃったみたいです。

 

それでは、このカレンダーが、みなさんのお家で活躍してくれますように・・・

投稿日:2017年08月29日

スタッフの山本です。

 

一週間続いた縁日が、終わりました。

縁日後半

 

すこ~しずつ提灯が小さくなっていきましたが(風船なんだもの♥)、一週間もってくれました♪

後半のおやつはアイス

後半の縁日は、おやつも一新。

アイスクリームと、

 

一銭焼き

 

昔懐かし、゛一銭焼き゛♪

 

おいしいわ~

 

口にほうばって、

「これ、美味しいわぁ~。」

と、Kさん。

美味しいわ。

 

Eさんも、

「はい、、いいお味です♪」

 

後半のゲーム

後半のゲームももちろん一新して、ヨーヨーすくいかとおもいきや、なぜか゛ヨーヨー投げ入れ゛ゲームっ!

 

それでも、みなさん真剣に高得点ゴール目指して投げ入れます♪

 

ラッキーチャンス

 

そして、最後は、ラッキーチャンスコーナー!

 

当たりました♥

 

「はい、当たりましたよ~♥」

と、Kさんピース♪

 

うれしそう♪

こちらも、当選のUさん。

ステキな笑顔をみせて下さいました♪

 

表彰式

 

♪~たのしか~ったひとときがぁ~今はも~う過ぎてゆく~♪

 

お片付け

 

あっと言う間にお片付け・・・・・

また来年

 

また、来年パワーアップして、縁日を開催しますよ~っ!!

 

お楽しみに~っっ♥♥♥

投稿日:2017年08月26日

スタッフの山本です。

 

縁日真っ只中のなか、可愛い天使たちが慰問にきて下さいました♪

 

MOMO新体操クラブ

 

MOMO新体操クラブのみなさんですっ♥

小学校1年生から6年生までの、13名の可愛いみなさんですっ。

 

ワクワク

 

どんな演技をみせてくれるのか、ワクワクドキドキです。

 

可愛い演技

 

キュートな演技に、ご利用者の目じりが下がります。

 

団体演技

 

チーム演技も、華やかに決まってますっっ!

 

さすがっ!

 

上級生チームは、さすがのこの演技っっ!!!

 

はつらつとした演技に、どなたも口ぐちに、

「いや~、良かった~♪」

「ほんま、上手やったわぁ~♥」

「涙が出たわ。」

と、喜ばれていました。

 

MOMO新体操クラブのみなさん、ありがとうございました♪

投稿日:2017年08月24日

スタッフの山本です。

 

毎年、みなさんが楽しみにされている、夏の縁日が、今年もはじまりました~っ♪

縁日ポスター

 

着々と準備

 

輪投げの準備に余念がないDスタッフ。

ホワイトボード

 

ホワイトボードも準備OK!

 

♪お祭りの音楽も流れてきました~っ♪

それでは、2017年縁日開幕ですっっ!!

 

カードを配る

まずは、参加者のみなさんに一人ずつカードが配られます。

29番

「ワシは、29ば~ん♪」

この番号が、本日のEさんのラッキーナンバーです♪

 

ラッキーナンバーで何があるかは、最後のお楽しみ♥

 

今から、ご利用者には3つのゲームや、屋台でのおやつや飲み物を、ご自分のタイミングで、ご自由に楽しんで頂きます。

 

たい焼きやけたよ

「さあさあさあさあ~っ、たい焼き、焼けてるよ~っ!」

と、屋台のたい焼きコーナーのAスタッフが、美味しそうなたい焼きを見せます(笑)

 

声につられて・・・

「たい焼き、ワシももらうわ~。」

掛け声につられて、ご利用者が集まってこられましたよっっ。

 

賑やかな縁日

盆踊りの音楽が流れるデイサービスのフロアが、にぎやかなお祭りモード一色です。

 

輪投げ

こちらは、輪投げコーナー挑戦のTさん。

「なかなか難しいわ~。」

 

パットゴルフ

ゴルフコーナーも、大盛況ですよ。

 

見事!

高得点をたたき出したKさん。

「やった~っ♪」

手をたたいて喜びます♪

点数

カードに記入

得点をカードに記入します。

 

 

魚釣り

こちらは、金魚釣りならぬ、゛でっかい魚釣り゛です(笑)

 

Oさんチャレンジ

Oさんのチャレンジっっ。

 

「さぁ~、どの魚を釣りますか~?」

と、Nスタッフ。

釣っちゃダメな魚がいるんでしょうか。

 

0点

 

なんとっ、得点が0点の魚がいるんですっっ(泣)

 

高得点

それでも、Oさん、100点の魚も釣り上げて高得点獲得ですっっ♪

 

おやつを食べる

こちら、屋台コーナーでは、ところてんやたい焼きをほうばってるみなさん。

あ~美味しそうっっ。

 

Oさんも食べます

釣りをされていたOさんも、移動されて来られて・・・・。

「いただきますよ(笑)」

 

縁日

あっと言う間に、時は過ぎて、、、、

縁日も終了です。

 

ラッキーチャンス

さあ~、ここからあのカードのラッキーナンバーが必要ですよ。

 

ラッキーチャンス!のお時間ですっ。

総額100万円相当の景品を用意しておりますっっ(笑)

 

番号は~っ

「ジャジャジャジャーーーーーーッッジャンッ!」

「●●番ですっっ!」

当選

ラッキーナンバーを持っておられたのはIさんっっ。

 

商品を選ぶIさん

お好きな景品をお持ち帰り頂きます♪

 

さあ、まだまだラッキーチャンスは続きますよっっ!

 

 

こうやって、我がデイサービスの1年で一番賑やかなお祭りは、1週間つづくのであります。