投稿日:2018年09月05日

スタッフの山本です。

 

昨日は台風21号が、あっと言う間にうどん県をかすめて行ってしまいました。

残念ながら、デイサービスも一日お休みとなり、寂しい一日となりました(泣)

 

とにかく、ご利用者の身に何事もなかったことが幸いです。

 

さ、また今日から我がデイサービス、元気に活動してまいります~っ!

 

カラオケ

 

昼食後のまったりした時間です。

 

「只今からカラオケをはじめます~っ、みなさんどうぞお越しください~♥」

のアナウンスに、歌好きな方々が集まってこられました。

 

上手いっ♪

 

この時間を楽しみに、ご自分の十八番を歌われる方や、

 

歌わないけど・・・

 

「わたしは聴くだけ~(笑)」

と、手拍子をしながら他のご利用者の歌を聴かれる方。

それぞれお好きに、楽しまれています。

 

そんな、午後のひとときが終了すると、さっ、今日もやりましょう~っ!

楽しいゲームタイムですっ!!

 

カードゲーム

 

テーブルが4つ用意されて、

「クイズでカード並べゲーム」ですっ♪

 

出されたクイズの答えをカードで並べて頂きますよ~っ!

さあっ、チャレンジですっっ!!

 

これが・・こうで・・

 

青チーム、クイズの答えをみなさんで探してます。

立っているのは、Mさんです。

これと・・・

こちら、緑チーム。

立ち上がってカードをさがすのは~、Yさんです。

 

Oさんカードを探す

 

赤チーム。

立って、カードを受け取っているのは・・Oさんです。

 

あれとって♪

 

そして、黒チーム。

身を乗り出して頑張ってらっしゃるのは、Tさんです。

 

不思議~っ♪

各チーム、なぜか一人ずつ、自然に立ち上がってリーダー役をして下さってます~♪

 

 

クイズは、様々な分野から出題されます。

 

カラオケの曲が流れてきて・・・・

 

「さぁ~、この曲名はなんでしょう~っ?!」

 

Aスタッフが歌う

 

頼んでもいないのに、Aスタッフが突然、歌いだしました(泣)

♪ ♪なみだがホロホロ~ぉ~こぼれたらぁ~♪ ♪

 

探す探す

 

さあっ、曲名が分かったチームから、力を合わせてカードを探しますよっ♪

緑チーム、総出でカードを探してますっ!

 

カードゲーム

 

曲名がまだ、どなたも分からないチームは、沈黙が続き・・・・・。

ちょっと、ヒントも出したりして・・・・・。

 

はいはい~っ

 

やはり、最初に曲名が分かった緑チームが一番に

「はいはいっ!」

と、手が挙がりました。

舟歌

 

「ふ・な・う・た」

はいっ!

正解っっ!!

 

ここからが、オチです♪

 

次の問題は、この曲を歌っているのは誰?

で~っ、

 

やしろあき

 

当然、答えは

「や・し・ろ・あ・き」

正解っ!と、なるんですが~・・・・・。

 

さっき歌ったのが・・

 

アハハハハハハ!!

青チーム。

さっき、勝手に歌いだしたAスタッフの名前をカードで並べちゃってました~っ!(笑)

投稿日:2018年09月01日

スタッフ谷本です。

 

実験大好き Eさんによる

「やってみよう!!」のコーナー。

前回は、惜しくも失敗に終わりました。。。

 

、、、が、

Eさん、新しい実験をしよう!!ということで、

自宅から風船と針を持参して下さいました~~(*^_^*)

風船

さあ、張り切って参りましょう!!!

やってみよう

今回の実験は、

風船と針を使います!!

ふくらます。

まずは、風船をゆる~く、ふくらませます。

針をさす

結び目と反対側の濃い~~~色のところに、、、

針を~~~~~

プスッ・・・・・

 

 

「しーーーーーーん。。。」

わ、割れない。。。。。

笑顔

Eさん、やりましたっ、ついに、成功でっっす!!!

嬉しい

「ちょっと、向こうの皆に見せてきて~~♥」

得意げなEさん(*^_^*)

割れない

早速、TさんとKさんに。

「割れないねえ~~。

ぶら~~~~~~ん。」

針を抜いた風船を耳に当てるIさん。

「ひょーーーーーっ!!!

風がくるーーーー  笑」

スリルを味わってらっしゃいます。

こわいーーー

うってかわって、

「いやーーーっ!!  おそろっしゃーーー。」

、と耳をふさぐ、Nさん。

驚かせて、すみません((+_+))

 

 

そして、ふと気がつけば、、、

しぼみゆく風船で、バレーが

はじまっていましたとさ。

投稿日:2018年08月27日

スタッフの山本です。

 

毎日、昼食後のほっこり♥タイムに開催している、゛いきいきサークル゛。

 

今日も、何をされているのか、覗きに行ってみましょう~っ♪

 

4人が、テーブルを囲んで・・

 

4名のご利用者が、頭を突き合わせて、テーブルを囲んでらっしゃいます~っ♪

 

どれにしよか・・

 

あ~(笑)

将棋崩しですね~。

今日の゛いきいきサークル゛は、「将棋崩し」です♪

 

「ん~・・・・、どうしよか・・。」

どれを取とろうか悩んでいるのは、Uさんです。

 

これを・・

 

「これ・・・やな・・・・・・・。」

 

Uさん、そ~~~~っと、駒を動かして・・・・・。

いくで・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・コトッ・・・・・。

 

鳴った~っ!

 

「あっ、今、音がしたでっ。」

と、すかさずKさんのチェックが入ります(笑)

 

え~っ!

 

「え~っ!?音したんな?!よう聞こえるなぁ~。」

と、成功したと思ってたのに、、、、、思わず笑ってしまうUさん。

 

さあ、Kさんの番

 

Kさんの番がまわってきました。

「ほんだら、私の番やの、いくで。」

 

自信あるんや。

 

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」

緊張の時間が流れます。

 

 

・・・・・・コトッ。

 

え?

 

「え??」

 

うそや~っ(笑)

 

「音、したん?ホンマにぃ~?!」

 

うそやろ~っ

 

「うそやろ~っっ!!」

 

笑いがとまらない

 

「あ~っ、ハッハッハッハッ!うそやろ~っ!!アハハハハハハ!!」

 

こちらも笑いが止まらなくなってしまいました(笑)

とさ。

投稿日:2018年08月24日

スタッフ谷本です。

 

昨日、四国を通りぬけた台風20号。

こちらでは、思ったほどの被害もなく一安心でした。

 

「お大師さま(弘法大師)が守ってくれてるからな~っ♪」

と、ご利用者さまがおっしゃってましたが・・・・(笑)

 

過ごしやすい季節も目前です~~~!!

 

毎月恒例のカレンダー作りも、

秋を感じていただこう!!、と

いうことで、、、、

見本

さんまが焼けている

何とも美味しそうなカレンダーです!!

アップ

美味しそうなサンマは、、、

アルミホイルで出来ています(*^_^*)

色塗り

さあ、さっそく色塗りしていきましょう~。

魚屋のおっちゃんよりも大きい七輪も

塗って下さいね~~(笑)

コメント

おっちゃんの横には、吹き出しが。。。

皆さんそれぞれに、おっちゃんが言いそうな

コメントを書いていただきます!!!

さんま

色塗りが終われば、いよいよサンマです。

アルミホイルを細長~い形にして、

頭としっぽをつくります。

青く

形が出来たら、色付けです。

サンマは、DHAたっぷりの青魚♥

青いペンで背中を塗って行きます。

渋いお顔

Nさん、サンマの形を整えるのに、

苦労されてます(^_^;)

いつもはチャーミングな、お顔が、、、(笑)

皆さん、一生懸命取り組んで下さっています!!!

完成

できたサンマを七輪の上に貼れば、

完成です~~~~(*^_^*)

Iさん、満面の笑顔ですね!!!

男性も

カレンダーは、男性利用者さんも、

たくさん参加されていますよ。

「今月もできたで~~~。」

目を細めて見せてくれた、Hさん。

完成

「また、家に飾るわな♥」

いつも楽しみして下さっている、Oさん。

笑顔

Tさんも、とびきりの笑顔です。

皆さんの笑顔とパワーで、

来月に向けて頑張りましょう~~~!!!

投稿日:2018年08月21日

スタッフ谷本です。

 

お盆も過ぎ、空の色や風が

少しずつ秋らしくなってきましたね。

 

8月に作った壁画のご紹介です!!

 

ヨーグルトカップ

こちら、大量のヨーグルトカップ。

Kさんが、「良かったら使って~♥」、と

丁寧にラベルまで剥がして

持ってきてくださいました。

「これは、有効活用せねば!!!」

はさみ

黄色い画用紙をチョキチョキ。。。

何かの花びらでしょうか~。

格子の線

お次に、茶色の花紙に、

格子の線を描き描き。。。

組み立て

ヨーグルトカップをひっくり返して、 

さきほどの茶色の花紙を丸くなるように

くっつけます(*^_^*)

何になるか、もう分かりましたか~??

楽しい

Iさん、花びらを、

「1ま~い。2ま~い。」

全部で8枚、貼り付けています。

丸めていく

以前、美容師をされていたIさん。

髪のコテを巻くように、

ペンを使って、花びらを

外巻きに巻いてらっしゃいます。

手つきが美しい~~~~~♥

スタッフも感動してしまいました!!!

きれい

花びらをきれいに広げると、、、

可愛いヒマワリになりました~~~✿✿✿

Iさんも、「わーー、可愛い♥」と

にっこり笑顔です(*^_^*)

隣りの方へ

後から参加されたHさんに、

「ここを、こうやってすると上手くいくんや~♥」、と

作り方のコツを教えてあげてます。(*^_^*)

 

壁に貼る

さっそく、出来たヒマワリを、

壁に貼っていきます。

Mさんと、Iさんで、配置を考えて

バランスよく飾っていきます。

完成

立体的な壁飾りが出来ましたよ~~~!!

 

残りの夏も楽しみましょうっっ!!!