
投稿日:2019年12月10日
スタッフの山本です。
12月に入って、街はクリスマス一色になりました♪
季節感を大切にする我がデイサービスも、クリスマスモード全開な1ケ月が始まりましたよ~っ!
紙コップツリーですっ♥
結構カワイイです。
で、これをどうするかと言うと。。。。。。。
ツリーにお手玉を投げて、
壊すんですっっ(汗)
ちょっと、そんな事して宜しいのかっ!??と、恐縮してしまう感もありますが、そこは大目に見て頂いて・・・・。(イエス様、ごめんなさいっ。)
ベルチームのIさんと、サンタチームのSさんの対戦です~。
まずは一投目、Sさんのお手玉が、見事命中~っ!!
カラカラカラ~ンッ!と、良い音を出して紙コップが崩れておりますっ。
しかし~、
なんと4投目で、Iさんが逆転~っっ!!
勝利のIさん、手を叩いて大喜びですっっ♪
それ以上の興奮を見せるのは、「ふぇぇぇぇ~いっ!」Tスタッフ(笑)
Mさん、サンタチーム負けてますよ~っ(泣)
「大丈夫や、任せとけっ。」
と、サンタチームを背負って登場のMさん。
ベルチームのGさんと、白熱の対戦ですっっ!
で。。。。。。
このゲーム。
何が大変かって・・・・・・・・・・、
バラバラに飛び散ったツリー(紙コップ)を~、、、、、、
拾って~、
積んで~、
また拾って~、、、
はい、積んで~!!
またまた拾って~~っ(汗)!!!
とんでもなく、スタッフの体力が勝負!の汗だくゲームだったのです~っ!
が、こんなに動き回っていても、全く痩せる気配を見せないスタッフ達でした~っ(笑)
投稿日:2019年12月02日
スタッフの山本です。
先月の最終週は、秋のお出かけウィークでした♥
今回の行き先は、四国の遍路87番札所 長尾寺です!
真っ青な空が毎日続いて、最高のお出かけウィークとなりましたっっ。
我がデイサービスを出発して、紅葉を見ながらのドライブを約30分。
30分と言えども皆さん、
「なかなか来る機会が無くて、もう何十年ぶりやろかぁ~。」
と、ワクワクされてます。
お遍路ツアーの一行と一緒になりました♪
スタッフが代表して、お灯明に火を灯します。
岡山県倉敷からのお遍路さん達と一緒に、お経を唱えさせてもらいました~っ。
お遍路さんの衣装♪
同行二人とは、弘法大師様と一緒に・・と言う意味です。
ポカポカと良い陽気の中、お散歩です。
ちょっと一休みの皆さん♪
紅葉も鑑賞出来て、
「最高やな♪」
と、お出かけを楽しんでます。
最後は、長尾の道の駅まで足を延ばして・・・・・・・。
「こんなおっきなんが出とるわ~っ。」
と、産直市を覗かれるAさんです。
さあ、帰りましょう~♪
「楽しかったわぁ~♥」
次は、どこに皆さんをお連れしましょうか(笑)
お楽しみに~っっ。
投稿日:2019年11月14日
スタッフの山本です。
ご利用者のテーブルに、どなたかが持って来て下さった、、、、これは・・何??
「何やろう?」
「何やろう?」
と、皆で眺めたり突いたりしていたら、午後には
ちゃんと、自己紹介してくれてました(笑)
そんなこんなの、我がデイサービスですが、今週の趣味活動は゛12月のカレンダー作り゛です。
これは、大晦日のお茶の間の風景ですね♪
お父さん、美味しそうな年越しそばを目の前に、まだ台所にいるおかあさんを待ってるんでしょうか。
Dさんが見本のカレンダーを見に来られて、
「まあ、大きな海老天がのってるぅ~! おもしろ~♥♥」
と、創作意欲を掻き立てられておられます(笑)
14時30分、趣味活動の時間が始まりましたよ。
おっと、慌てちゃ~いけません。
いったんお茶タイムで、水分補給ですっ。
「ボクも入れて~♪」
と、Oさんもやって来られました。
どうぞどうぞ!
それでは、皆さんで作っていきましょう~!
材料です♪
これは、゛こたつ゛用の生地ですっっ。
「どの色にしようかしら・・。」と、、お好きな色の台紙を選びまして、、、
今度は、こたつ布団のチョイスです♪
ご自分だけの組み合わせを作るのが、楽しいんですっ♥
まずは、台紙に色をのせていきましょう。
お蕎麦の器が、ステキですね~っ。
あら、こちらは水玉模様の器ですね~、カワイイ♥
布団に、ボンドを付けて~・・・
こたつの机に合わせて貼り付けま~す!
お蕎麦の上に、海老天を載せたら~。。。。。
はいっ♪ 出来上がり♥
ステキな大晦日のお茶の間カレンダーが、ご利用者のお部屋を明るくしてくれますねっ。
投稿日:2019年11月05日
スタッフの山本です。
今季、最低気温の今朝は、久々に「さぶっ~っ」と言いながら起きました。
ご利用者の重ね着も、どんどんと枚数が増えております(笑)
そんなこんなの我がデイサービス。
先日、スタッフの顔が利く(笑)老舗の和菓子店に、無理なお願いをしてみました。
ハロウィンの日に、ハロウィンっぽい和菓子を作ってもらえませんか??♥
和菓子店さん。
「う~ん・・・和菓子でハロウィンですか。やってみましょう!」
そうして、、、、、、、10月31日、ハロウィンの和菓子が到着しました。
ひゃぁぁぁぁぁぁぁ~♥♥♥♥
さすがプロフェッショナル!!
なんともカワイイ゛かぼちゃのおばけちゃん゛が、出来上がってきちゃいました~っ♪
おやつ担当のMスタッフが、慎重に一つずつ盛り付けていきますっ。
ご利用者の元へ届けられるのを待つ、゛かぼちゃおばけ達゛(笑)
さあ、15時40分が過ぎました、ハロウィンのおやつタイムといたしましょう♪
なぜに、この容姿お菓子なのかは、スタッフがお配りしながら一人ひとりに説明します。
「ハロウィンのかぼちゃでございます~っ♪」
「へ~ぇぇ。」
「ほら、ここ、かぼちゃの顔になってますよ~。」
「ほぅ~。。。」
ちょっと、ピンと来られない男性ご利用者の皆さんですが・・・(笑)
こちらは女性陣、
「あら♥カワイイわね~っ♪」
と、大喜びのKさんに、、、、
「可愛いなぁ~、和菓子やろ?食べてみよっ♥」
と、お味に興味深々なOさんとTさん。
「うん、味もサイコーだわ、これ♥」
その形に、お味にと、女性利用者の皆さんは、乙女心に花が咲いておりました~♥
ステキなおやつタイムとなりました♪
投稿日:2019年10月23日
スタッフの山本です。
10月も下旬に入り、朝晩はめっきり寒くなってきました~っ。
ハロウィーンの季節ですっ♪
と言っても、デイサービスご利用中の皆さんにとっては、ほぼ馴染みがないようで・・・・(汗)
馴染みがなければ、なじんで頂きましょう~っ(笑)
ジャーーーン!!
ハロウィーンのリースです♪
紙皿に、色紙、ポンポン・・と、材料も、この通り準備OKっ!!
さあ~、皆さん、作ってみましょう~っ♪
まず、パンプキンを折り紙で折ります♪
折れたパンプキンに、顔を描きます~。
色々な表情のパンプキンが出来上がりました~っ♪
こちらのパンプキンの顔、、、、、
キャ~カワイイ~っ♥
癒されます~っ♥♥♥
さあ、お好きな場所に、色々な材料を貼り付けていきましょう~♥
「俺は、ここに貼るっ。」
と、先ほどのパンプキンを作られたTさん。
楽しんでますか~?!
「うん♥ 楽しいよ~♪」(笑)
こちらは、Kさん。
カメラを向けると、
「カメラはええけん、はよ手伝って。」
ですって(笑)
はい♥
出来上がりました~っ!
素敵なハロウィーンをお過ごしください♥