投稿日:2021年07月29日

スタッフの立岡です。

梅雨が明け、夏の暑さも本格的になってきました💦  

早め早めの水分補給を心掛けましょう!!

さて、7月7日は七夕でした!!七夕になると、願いごとを書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし、お祈りをする習慣が今も残ります。

弘恩苑デイサービスセンターでは、コロナ禍で思うように外出ができない中、七夕気分を味わってもらおうと6月中旬から七夕の飾り作りをコツコツと行っていました!!

ご利用者さんもスタッフも皆で作った飾りにヒモを括りつけていきます(^^)

こんなにたくさんの飾りができました!!皆さん、多くの色を使用して本当に個性的です♪

今年は、笹ではなく天井に飾り付けを行いました!!

色とりどりの飾りが天井を彩るといつもと違う雰囲気に気分も上がります⤴!

七夕飾りの天の川ができました😊

 

建物の中にあるので、いつでも飾りつけを楽しむことができ、ご利用者さんも嬉しそうです(^^)

 

「うわぁ~。綺麗やなぁ!
   あの飾りが好き!」

「飾りとワシを撮って~。」とお願いをするご利用者さんも居られました♪

 

ハイチーズ!✨

思うような活動はなかなかできませんが、ご利用者さん、スタッフ共に工夫をしながら毎日を楽しく過ごしております♪

 

皆さんの願いが天に届きますように…。

 

 

 

 

 

投稿日:2021年06月29日

スタッフの立岡です。

すっかり暑くなり、急な気温の上昇に体がついていっていません💦 皆さんは体調を崩されていないでしょうか?

暑い日にはしっかり水分を取って、ご飯もモリモリ食べて暑さに負けずに過ごしていきましょう!!

 

弘恩苑デイサービスセンターでは、コロナウイルス感染予防対策でしばらくレクリエーションのためのゲームを中止していましたが、この度、久しぶりのの再開となりました♪

テーブルの上にはマラカスとボール・・・

ゲーム再開後の記念すべき最初のゲームは、我がデイサービス定番ゲームである「マラカステニス♪」ですっ!!

 

久しぶりのゲーム時間😊

 

しっかりソーシャルディスタンス✨

 

マラカスを持つ手をしっかり消毒!!

 

皆さん、久々のゲーム時間を非常に楽しんでくれました!!

対戦後もしっかり消毒 😎 

テーブルの上もしっかり消毒 😎 

安全対策を万全にして、ご利用者様に日々の生活を楽しんで頂けるよう、今後も活動してまいります(^^)

 

投稿日:2021年06月15日

スタッフの立岡です。今年は梅雨入りが例年より3週間も早まり、ジメジメな日々が続いております・・・。

しかし!!弘恩苑デイサービスセンターはそんなジメジメ梅雨を吹っ飛ばす勢いで日々頑張っております!!

 

さて、春の陽気が気持ちの良かった3月末のある日、弘恩苑デイサービスセンターでは敷地内にある桜の下でお花見会を実施しました♪

昨年から世界で猛威を振るっているコロナウイルス。昨年はコロナウイルス感染予防のため、様々な催し物や外出ができなくなってしまいました・・・。

まだまだ油断を許さない日々は続きますが、そんな気分が沈んでしまいそうになる日々の中で少しでも利用者の皆様に喜んでもらおうと企画しました!😊

弘恩苑デイサービスセンターから歩いて約20秒ほどの場所にある満開の桜の下までお散歩(^^)

コロナウイルス感染予防のため、十分に間隔を空けて椅子を配置しました!!

下から見上げて「うわぁ~、きれいやわ~っ。」と感激の言葉を口々におっしゃっていました♪


スタッフも一緒に久々のイベントを思いっきり楽しみました!!

「今年は、『お花見できないんやろうなぁ~。』と思っていたけど、こんなステキなお花見ができた!」と皆さんとても喜んで下さいました!

おしどりN夫婦の満点の笑顔いただきました♪ 来年もお花見しましょうね😊

笑顔があふれる楽しいひとときになりました♪

 

投稿日:2020年12月11日

スタッフの山口です。今年も残り3週間あまり・・・1年はあっという間ですね。

弘恩苑デイサービスセンターでは、去年の12月から今年の子年の干支色紙作りにチャレンジしていただいており今年で2回目。

 

さぁ、お正月の縁起物、来年の丑年色紙を作りましょう♪

 

こちらは、材料を準備をするスタッフです。

利用者様全員分を準備するので、スタッフも必死ですっ!(笑)

 

 

完成見本がこちら♪

お正月らしく煌びやかな作品となっていますっ♪

 

 

では、作り方を説明して、早速作業に取り掛かっていただきましょう(^^)/

 

こちらは飾りとなる、和紙を丸く切り抜く作業です。

 

 

こちらはMさん(手前)とTさん。真剣に作っていらっしゃいます。

 

 

スタッフもほんのちょっとお手伝い♪

 

開運招福のためにお家に飾る縁起物ですから、普段作品作りをしない方も皆さんやる気満々!

センス良く上手に和紙を貼り付けて、綺麗な干支飾りが出来上がりました~♪

 

インフルエンザに“モ~”、コロナに“モ~”負けず、これで素敵な新年が迎えられること間違いなしですねっ!!(^_-)-☆

投稿日:2020年11月27日

気が付けば今年もあと1ヶ月少々。コロナ禍でも毎日元気なお顔を見せてくれた利用者様に感謝するスタッフの山口です。

 

今回は、毎月取り組んでいただいているカレンダー作りを紹介します♪

 

来月は12月という事で作っていただくカレンダーは・・・

 

 

サンタクロース♪

 

サンタさんが街の電飾にぶら下がってやって来た!って感じになっております(^^)/

 

 

色塗りだけではなく、何かしら手作業が入るのが、我がデイサービスのカレンダー作りの良いところ(^^)

電飾のところに丸めた花紙を貼って完成させますよ。

 

 

皆さん黙々と色塗りからスタートですっ♪

 

 

時にはスタッフがお手伝い♪

『サンタやけん、赤色に塗ろうか?』そんな会話が聞こえてくる風景です(^^)/

 

 

わぁ~~!こちらはお洒落なサンタさん♪サンタは赤い衣装とは限りません(笑)

 

カラフルな衣装に着飾ったサンタさんは、より一層笑顔に見えますっ!(^_-)-☆

 

さぁ、色塗りの後は綺麗に電飾を飾って完成です♪

 

 

こちらのテーブルでは利用者様同士で助け合って仕上げています♪

 

 

ハイッ!!素敵なカレンダーが出来上がりましたっ♪