
投稿日:2016年12月30日
外は、門松作りで大忙しの中、デイサービスの中でも、新春を迎える準備がすすんでます。
ご利用者も、準備に大忙しです。

さぁ~、何が出来るのでしょうか。
黄色い紙を貼って下さるご利用者も、これが何になるかは、まだ知りません。

こちらは、お花紙で、来年の干支の文字を作成中♪

細かい作業でしたが、
「楽しいよ~。」
と、おしゃべりを楽しみながら作業をされました。
そして。。。。。。

片付けられる直前の今年のおサルさん・・・
「え゛~っ!ボクら、お役御免~っ??!ひぇぇぇぇ~っ。」

「一年間ありがとうね♥」
と、スタッフTがそっと抱きしめ・・・・

さっさとお片付け。
そうして~っっ。。。。。

来年の干支の゛にわとりさん親子゛をセッティングして~。

はいっ!
完成~ですっ♥
これで、すばらしい新年を迎えられそうですっ。
みなさん、良いお年を~っ!!
投稿日:2016年12月30日
スタッフの山本です。
ついに、年内最後のデイサービスとなりました~っ!!
毎年恒例の゛正月準備゛に、職員一同大忙しです!!
お正月を飾る゛門松゛は、毎年我が施設手作りなんですっ。
まずは、門松職人(普段は弘善会各部署のスタッフ)の集結ですっ。

青々して、立派な竹を切り出します。


材料は、全て整いました。
さあ~っ!
作りますよぉ~っ。

ふだんはパソコン仕事のMスタッフも、しっかり腰が入ってます。

各部署の、腕っぷしの強いスタッフが力を合わせて・・・。

土を入れて・・・・


南天、梅などをバランスよく配置して・・・

はいっ!!
いかがでしょう~っ!!!
と、F植木職人(普段は事務員)。

新しい年を迎えるべく、立派な門松が出来上がりました。

