
投稿日:2018年07月23日
スタッフ谷本です。
人生の大先輩のご利用者。
皆さんそれぞれに、得意なことを持ってらっしゃいます(#^.^#)
Eさんは、テレビのクイズ番組が大好き!!! なんです。
先日も、テレビでやっていた実験を
一緒にしたい!!
と、
ご自宅から風船を持参して下さいました◎
Eさんの実験コーナー
”やってみよう~!!”
まずは、Yアシスタントが、
風船をふくらませます。
「この風船にマフラーをこすりつけてやなぁ。。。」
Eさんの指導のもと、
ひたすら、キュッキュッとこすります。
気がつけば、
いつの間にやらお客さんが♥
「何してるん? 実験? え~、ほんまに?!」
興味津々な、SさんとHさん。
「さあ、いくでっっ!!!」
こすった風船を上下に合わせると、、、
1.2.。。。
す、少し浮いたような。。。。(^_^;)
よーし、もう一回!!!
こすってこすって、、、、、
1.2.。。。。。
浮かず~っ!!(泣)
Eさん曰く、静電気で5秒ほど浮くと
成功だそうです。
残念ながら、今回の実験は
惜しくも失敗に終わりました~~~(涙)
Eさん、これにめげず、次回の実験を
お待ちしてますよ~~~!!!
投稿日:2018年07月21日
スタッフ谷本です。
7月にして、すでに猛暑の日々っっ
暑いっっ!!!
蝉も元気に鳴いて、夏本番ですね。
先日、午後の活動で、
「歌声広場」を楽しみました。
テーマは、、、
日本全国津々浦々の
色んな歌を楽しみましょう!!!
まずは、北の ”北海道” から~(#^.^#)
カラオケの機械で
唄を入れて、スタートです♪♪♪
リズム感ばっちりのKさん。
今日も歌に合わせて
軽快な手拍子です♪♪
こちら、金の蝶ネクタイをつけた
Nアシスタント(#^.^#)
手際よく歌をエスコート♪♪♪
途中、特別ゲストが参加して、
楽しくデュエット♥
東京から来たという設定です(笑)
そんなこんなで、
北から南の
色んな歌を、歌いつくしました!!
最後は、皆さんで
体操で~~す。
お一人、あくびをしている方がいらっしゃいますが(笑)
一体感のある
楽しい時間となりました(#^.^#)
投稿日:2018年07月19日
スタッフの山本です。
本日のいきいきサークルは、
「昔の話しをしませんか?!」
です♪
あ、早速はじまっているみたいですよ。
ちょっと、のぞいてみましょう♬
゛昔のくらしの道具事典゛。
へぇ~なるほど~、今日は昔使っておられた道具についてお話しして頂くんですね~っ。
参加されたみなさんの前には、資料も配られて・・・・・。
これはもう、゛昔の道具はこうだったシンポジウム゛開催ですっ(笑)
「これはぁ~・・、五徳ですか。」
と、Aスタッフが資料をみなさんにお見せすると、
すかさず指をさされ、
「あ~はいはいはいはい、これはな。」
と、Kさん。
「この下にな、炭火を焚いてな。ここに、やかんを置くんよ。」
と、向かいに座っておられるYさんも、のってきましたよっっ♪
「わたしン家には、こぉ~んな大きななぁ~・・・。」
隣りのKさんも、身振り手振りで話して下さいますっ♪
昔、実際に使っておられた道具を久しぶりに見て、
「ホントに懐かしいわぁ~っ!」と、とても嬉しそう♪
みなさん、話しをしながら、自然と身振り手振りが大きくなってますっ(笑)
そうこうしている中に、突如一人のスタッフ、乱入っっっ!!
「これはなぁ~、あれあれっ、あれに使うんやてっっ!」
あ゛~っ、Tスタッフです~っ(汗)
Tスタッフ、この゛昔の道具゛を実際に使っていた世代だったようです~っ(笑)
ご利用者も、スタッフも、懐かしいお話しに、しばし楽しい時間を一緒に過ごしました・・とさ♪