
投稿日:2018年08月07日
スタッフの山本です。
主婦をしていると、キッチンの引き出しにしまっておいたタッパーを使おうとして、
「あれ?このタッパーのフタは・・どこ?」
「どこどこどこ~?合うフタ、どこーーっ?!」
って事、あるんじゃないですか?
だいたい、フタをして一緒にしまっておけば良い事なんですけどね・・(笑)
ずぼらな主婦が考えた、おもしろゲームで楽しんで頂きましょう~っ!
はいっ!
タッパー、ドーーーーーンッ!!
題して、「タッパーでラッパーゲーム」です♪ イェ~イ♪♪
「バラバラになってる本体とフタを探して、セットにして下さいね~っ。」
「制限時間は・・1分ですよ~っ!」
司会のSスタッフに、
「はいはいっ、合わせたらええんやな~。」
と、やる気満々のお二人です♪
おっと!
「Iさん、ちょっとまだです、まだですっ(笑) 」
フライングのIさんに、ストップをかける司会者Sと、Nスタッフです(笑)
それでは、改めて~・・よ~い、スタートッ!!
スタートと同時に、両者いっせいにタッパーを探りますっっ。
Mさん、
「これの・・フタは~・・・。ああ、これかいな。」
順調に合わせていってますよ。
本体とフタが同じ色のタッパーが分かりやすいですねっ、
Iさん、ワンペアゲット♪です。
欲しいフタが、対戦相手側にあることも・・・・・。
「はいはい、ごめんなさいよ~っ。そこのやつ、取るで~っ。」
結果。
同じ数だけ、そろって~の、両者引き分け~♥
「おつかれ、おつかれ~っ♪」
と、固い握手です(笑)
こちらは、TさんとTさん。
Aスタッフの説明を聞いてから、はいっ、スタート!ですっ。
Tさん、相手が分かりやすいピンクのフタから手にとって、もう一つの方を探します。
ナイスプレーっ!
そうですっ♪
Tさんも、形が分かりやすい赤い三角形のタッパーを、手に取りました~っ♪
お二人とも、ナイスプレーですっ!
こちらの勝負は、ほんの1個差で、Tさんの勝ちとなりました~っ。
「やったよん♪」
と、ちっちゃなバンザイをされるTさんと、
相手の健闘をたたえて、拍手をされるTさんでした~っ。
色々な身の周りにある材料でゲームも、それはそれは楽しそうでした♪
投稿日:2018年08月01日
スタッフの山本です。
昼下がりのひととき。
我がデイサービスのフロアでは、みなさん、それぞれの時間を過ごされています。
Yさんは、皇室の分厚い写真集をじっくりと見てらっしゃいます。
Yさんは~、、、。
魚の名前カードを見ておられました♪
Mさんは、タブレットでお好きな音楽を聴いて・・・・・。
Wさんは、まちがい探しを~・・
ウフフフ、こちらは居眠り中でした(笑)
そんな中、
あちらで、みなさんが集まって、ワイワイ何やら楽しげな声が聞こえてきましたよ♪
゛黒ひげ危機一発゛
ですか~。
剣を順番に刺して行って・・・・、海賊くんの頭がポーンと飛び出たら、負け~っ!
と言うゲームですね。
え?
飛び出た海賊くんをキャッチした方の勝ち!というルールですか。
どうりで、、、、みなさん、手を広げて待ってらっしゃるわけだ(笑)
そ~っと、そ~っと、、、、剣を刺していくNさん。
「ここに、行ってみるわな・・・、プスッ。」
ほっ♥セーフ。でした♪
続いては、Kさんの番ですよ。
「行くで~、刺すで~!」
ポーーーン!!
飛んだーーーーーっ!!
Kさん、見事キャッチっ!!!
「とったどーーーっ!!」
その後も、次々とキャッチされたKさんの圧勝となりぃ~!!
午後の゛大アクティ゛前の、ちょっとした時間も、様々に楽しまれているご利用者でした~。
投稿日:2018年07月26日
スタッフの山本です。
どうした~っ!?日本っ!!
いや、地球規模のこの異常気象っ!
ほんとに危険ゾーンな気温に、我がデイサービスに到着されたご利用者、
「は~っ、生き返った~っ!」
と、ホッとした笑顔で、エアコンの効いたフロアに入って来られます。
そんなこんなの我がデイサービス。
この暑さを少しでもしのいで頂こうと、涼やかなゲームを準備いたしましたよっ♪
ドーーーーンっ!
フロアに出現した、巨大装置。
どこからどうみても、そうめん流しの装置ですっっ。
楽しんで頂きましょうっ、そうめん流しっ(笑)
名物おかみの、登場ですっ♪♪
「はいっ。おたい(私)が流させてもらいますよぉ~♥」
それでは、Kさんのチャレンジです~っ♪
流れてきたそうめん(ピンポン玉)を、お玉で受けて、つゆ入れに入れる。
と言う、簡単な仕組みとなっております(笑)
おかみの、
「いきまっせぇ~っっ。」
で、流す~の。
結構、勢いよく流れてくる~の。
Kさん、素早く受ける~の。
ですっ(笑)
「うわ~っ、難しいわぁ~っ!アハハハハハ!」
笑いが止まらなくなるKさんです。
次々と流れてくるそうめん(ピンポン玉)に、みなさんの表情がバラエティにあふれます(笑)。
こちらは、満面ニコニコ顔のYさん♪
Kさんは、落ちてくるそうめん(ピンポン玉)が跳ねて、「わわわわわっっ!」。
Oさん、なぜか可笑しくて、思わず吹き出しちゃってます(笑)
ププーーーッ!
真剣なTさんとKスタッフの後ろで、
「あっ!落ちるっ!」と、Kさん(笑)
うわっ!アハハハハ!
スタッフのKまで、ガハハ笑いです(笑)
少しの時間、暑さを忘れてのワハハ!タイムでした~っ。
~お・ま・け~
次の日、そうめん流しの装置が・・・・
ドーーーン!
と、ダブルになったとさ。