
投稿日:2020年02月06日
スタッフの山本です。
2月に入りました。
ご利用者をお迎えに行き、しばしお待ちしている間に、お庭に咲いている梅なんぞを眺めて、♥♥♥な気分に浸っております。
そんなこんなの我がデイサービスですが。。。
こちら、運動コーナーであります♪
今日も、みなさん、体力維持を図ってがんばっておりますっっ。
平行棒を使って、しっかりと足上げ歩行の訓練をしているTさん。
カメラを向けると、ニコッ♥とスマイルからの~ポーズ(笑)
余裕があります~っ。
こちらは、滑車で両腕の可動域を訓練している、100歳のSさん。
「腕、よう上がるやろ~♥」
はい~っ!!すばらしいです~っ、Sさんっっ♥
お家の玄関前に階段があるYさんも、この゛訓練用階段゛で、今ある筋力が維持できるように頑張ってます。
そうして、こちら。
器械運動の合間に、座って出来るいろいろな小道具を取り揃えていますよ♪
真剣モードのOさんは、箸で豆掴み訓練中~っ。
集中力がハンパありませんっ!!
「これくらいは20回、余裕やでぇ♪」
と、ハンドグリップに取り組んでらっしゃるのは、Sさん。
おお~っ、力強いお言葉っ!!(笑)
Kさんは、ミラクルパズルで、頭の体操中です。
「難しいわぁ~。。。」
と、言いつつ、次々と枠にはめていってますよ~。
すごいっ!!
そうして、こちらっ。
゛三色色分け名人゛のIさんです(笑)
今日も、あっという間に~。。。。
「ほいっ、この通りっ♪」
皆さん、それぞれに゛楽しみながら゛運動をされています~っ。
投稿日:2020年01月25日
スタッフの山本です。
寒くならない今年の冬ではありますが、ご利用者の重ね着は、結構な枚数になっておりまして・・(笑)
暖房された室内に入られ、しばらく経ったらお声をかけさせて頂き、一枚~、二枚~っと体調に合わせて脱いで頂いてます(笑)
そんなこんなの我がデイサービス、今日も元気に活動中ですっ!
さて、毎年定期的に行って頂いている、゛交通安全教室 ゛が、先日開催されました。
講師の先生が登場される前に、大事な水分補給です♥
さあ、それでは交通安全教室のはじまりです~っ。
香川県交通安全教育推進隊の講師の先生のお話を、
皆さん、真剣に聴いておりますっ。
危険な道路の横断の仕方や、交通ルールを分かりやすく映画でも見せてくれまして。。。
このような反射するものを身に着けておく事が、自らを守る為に必要です。との事、フムフム。
最後に、反射シールを皆さんにプレゼントして頂きました♪
「これで~すっ♪」
「どうぞ~っ。」
「これを付けたら光って安全なんやなぁ。」
こちらも、今履いている靴の後ろに、ペタン♪
「付けてもらったよ♥」
これで、安全に歩いて下さいねっ。
投稿日:2020年01月15日
スタッフの山本です。
今日も一日、ご利用者を゛笑い゛と゛喜び゛の渦に巻き込んで、安全にご自宅にお送りしました(笑)
後は、明日の準備と、お掃除をして。。。。。。。。。。。。
あれ? スタッフが皆、浴室に集まってますよっ。
ジャジャーーーンッ!!
フロアの゛マッサージ機゛に続き、 【新型 機械浴槽】の登場ですっっ!!
実は、日中、ご利用者のお風呂が終わった直後から、業者の皆さんが設置工事を行ってくれてました~っ。
新しいモノは、どんどん進化しているようで、座り心地も良さそうです♥
ご利用者の安全の為に、機械の使い方の説明には、身を乗り出してしっかりと確認します。
実際に、触って動かして、しっかりと身に付けようと奮闘中のスタッフ。
車椅子でご利用の方も、歩行が不安な方も、このチェアー浴があれば百人力ですっ♪
ゆっくり温かいお湯につかりましょう~♥