
投稿日:2017年02月02日
スタッフの山本です。
2月に入りました~っ。
少しずつですが、陽が長くなり、暗くならないうちにご利用者をお送り出来るようになりました。
さて、今月も我がデイサービス、季節感あふれるゲームを考えていきましょう~っ!
おっと、゛Y段ボール職人゛が、手さばきも鮮やかに段ボールを切り抜いてます。
何が出来るんでしょうか~っ。
下請け職人T氏に、色塗りを委託。
注文通りに、仕上げていきます。
原型はほとんど出来上がってきました。
あとは、゛Y段ボール職人゛が最後の仕上げを施します。
はいっっ!!
創作日数2日。
鬼ゲーム用の主役が出来上がりました~っっ!
同時に、ご利用者にも巨大な豆を作って頂き・・・・
鬼ゲームが開催される、その日を待ちます。
投稿日:2017年02月01日
スタッフの山本です。
今日の午後は、「交通安全教室」です。
゛香川県交通安全 教育推進隊゛の長尾講師をお迎えしました。
ご利用者が解りやすいよう、ゆっくりと楽しくお話しをして頂き、みなさん、長尾講師の話しに、真剣な表情です。
(勉強会の最後には、手品もご披露いただきました(笑))
うなずいたり、「へ~」「ほう~・・」と、お話しを聴いておられます。
お話しの後は、゛鞍馬天狗゛の映画です。
と言っても、鞍馬天狗が交通安全のお話しになっているんです!
なるほど、ご利用者のココロをグッとつかんでます。
色々な危険な場面や、注意すべき事を映画の中にもりこみ、話しがすすんでいきます。
昼下がりのひとときながら、居眠りする方もおらず、みなさん、真剣に見入っておられました。
最後に、車からも良く見える゛反射板゛をプレゼントして頂き、
「靴に貼っとくわ~っ。」
と、話す皆さんでした。
投稿日:2017年01月31日
スタッフの山本です。
お迎えに行った、ご利用者のお宅の庭にある゛たらいの水゛が、凍っているのをみつけました。
思わず、それを素手でつかんで、車の中にいるみなさんに向けて差し出し、
「ほらぁ~見てみて~っ!!氷ですぅ~っ!!!」
と、はしゃぐ大の大人。
車の中のご利用者は、ニコニコされながらそれに付き合ってくださいました(笑)。
さて、今月からしばらく、ゆっくりと時間をかけて、少しずつ大きな作品を作ってみようと、こんな作品つくりをはじめました。
おりがみで作った、オブジェ作りです♥
以前、ご利用者のUさんが編んで下さったブルーの縁が、効いてます。
みなさん、お一人お一人の作品を組み合わせて、大作を作っていきましょう!
材料の折り紙は、色々な種類を準備しましたよ。
どれを、どう組み合わせるか、ご自分で考えて選んでいただきます。
「赤いんが合うと思うんや~。」
と、色紙の配色を、楽しそうに合わせるIさん。
細かい作業は、もちろんスタッフもお手伝い。
色々な柄の、小さな色紙を組み合わせて貼り付けていきます。
かざぐるまの形が出来たら、最後に丸いビーズを貼り付けて出来上がりです♥
それぞれ、個性あふれる作品を手に、
「できました~っ♥」
と、ニッコリされるTさん、Iさん、Tさん。
みなさんの力が合わさって、こんなにたくさんの作品が集まりました。
どんな大作が完成するか、お楽しみに~っ!!